Network Users' Group ``wheel'' / Dai ISHIJIMA's Page / ソフトウェアのページ
ハードディスク消去ツール / マニュアル本 / わいぷタン・できるん?!セキュリティ
トップ | 目次 | コミケ | 頒布予定 | 見本ページ

初版: 2004-12-21
最終更新日: 2012-01-03

【イベント情報】 2024年12月29日(日)は 「東地区 サ-25a」 へお越しください。

ハードディスク消去ツール・マニュアル本

ツールのダウンロードコチラ


●おしらせ


●タイトル

マニュアル本のタイトルは、

できるん?! セキュリティ  〜ハードディスクの情報消去〜

です。


●目次

マニュアル本の目次は次のとおりです。
1  はじめに
    1.1   情報の流出を防ぐためには
    1.2   情報の消去は確実に
    1.3   情報の消去は利用者の義務だそうです
    1.4   確実に消去する方法
    1.5   ハードディスク消去ツール『wipe-out』

2  まず使ってみよう
    2.1   起動前の準備と確認
    2.2   CDから起動してみよう
    2.3   メインメニュー画面
    2.4   ディスクの消去
    2.5   消去が終ったら

3  配布イメージからCDを作成する
    3.1   最新版はいずこに?
    3.2   ISOイメージとは
    3.3   書き込み手順の例
    3.4   正しく書き込めたか確認しよう
    3.5   UN*Xマシンで書き込むには

4  『wipe-out』の使いこなし
    4.1   再びメインメニューについて
    4.2   ディスクの消去方法の選択
    4.3   複数回の上書きによる情報の消去
    4.4   消去対象を選択する
    4.5   システムメッセージの確認
    4.6   「『wipe-out』について」を見る
    4.7   シェルを起動する
    4.8   再起動する

5  フロッピー版を使ってみよう
    5.1   フロッピーから起動
    5.2   情報の消去
    5.3   フロッピー版とCD版の違い

6  フロッピー版を作成する
    6.1   イメージファイルを用意する
    6.2   書き込みツールの用意
    6.3   フロッピーに書き込む
    6.4   UN*Xマシンでフロッピーに書き込み

7  シェルに落ちて…
    7.1   メインメニューからシェルを起動する
    7.2   使えるコマンド
    7.3   ディスクの内容を丸ごとコピー
    7.4   ディスクの情報が消えているか確認する
    7.5   他のマシンにリモートアクセス
    7.6   リモートバックアップ

8  セキュリティにはバランス感覚
    8.1   消去ツールはあまり役に立たないのか
    8.2   軍用規格に準拠しなければいけないのか
    8.3   ディスクの情報消去にだけこだわらないで

参考文献

編集後記

●コミックマーケット67で

公開以来、多数ダウンロード いただいております (ここ半年で10k件強) 、 拙作「ハードディスク消去ツール『wipe-out』」ですが、 2004年冬の「コミックマーケット67」で マニュアル本を頒布しました。 2004年12月29日(水)東C-01b 「うちゅーせーはProject までお越しいただいたみなさま、ありがとうございました。

また、拙作「ケーブルチェッカ基板」も同時頒布しました。


●今後の頒布予定

関西で開催されるUNIX関連イベントなどで頒布できれば…と考えています。


●見本ページ

マニュアル本の見本をPDF形式でご覧いただけます。


●見本ページ

マニュアル本の見本 (ISOイメージを書き込む方法を解説したページ) を1024×720ドットの画像ファイルでご覧いただけます。 なお、この見本ページでは、 『「floppy-image」というファイルがあれば正しく書き込めています』 と説明していますが、 最新バージョンでは、「floppies/boot.flp」に変更されています。

書き込みが終わったCDに、 「wpout*.iso」というファイルだけがある状態は うまく作成できていない場合です。 バージョンによって中身は変化しますが、 複数のフォルダとファイルがあれば、 うまく書き込めているはずです。