Network Users' Group ``wheel''
/
Dai ISHIJIMA's Page
/
ソフトウェアのページ
ハードディスク消去ツール
/
ダウンロード
/
マニュアル本 改訂第二版
/
「マニュアル本」無償配布キャンペーン
トップ
|
はじめに
|
キャンペーン
|
対象となる組織
|
応募方法
→第三版全文PDF
のダウンロードはコチラ
初版: 2012-02-04
最終更新日:
2024-11-16
2月は
セキュリティ月間だそうですので…
このロゴは
けものフレンズ ロゴジェネレータ
(https://aratama.github.io/kemonogen/)で作成しました。
「マニュアル本」とCDの無償配布キャンペーンのお知らせ
個人、企業や教育研究機関などに、
第二版マニュアル本とCDを
タダ(実費当方負担)で
プレゼントします
ヤマト運輸の「クロネコメール便(送料80円)」が2015年3月末で廃止されました。
お手軽で特定のサービスに依存しない送付手段があれば教えてください。
…最近はレターパックライトに落ち着きました。
2020年3月現在で第二版は在庫希少です。
なくなり次第、キャンペーンは終了します。
…というわけで
第三版
についても柔軟に対応いたします。
2020年内には(コミックマーケット99に合わせて)マニュアルの第四版を
出したいものです。
●はじめに
小学校のような初等教育機関から、大学などの高等教育・研究機関において、
「ハードディスク消去ツール『wipe-out』」をご利用いただいているとの
情報を得ました。
また、教育・研究機関に限らず、さまざまな業種のさまざまな会社で
日本の国内外を問わずご利用いただいているとの情報も頂戴しております。
作者として大変うれしい限りです。
「ハードディスク消去ツール『wipe-out』」は、情報漏洩対策の手段の
一つとして、幅広い方々にご利用いただいておりますが、
    - 
	個人レベルでクチコミで広めてくださっている
    
 - 
	学校や企業などの組織全体でパソコンの廃棄時に使っていただいている
    
 - 
	大学の計算機センターなどで、
	CD-Rの貸出しサービスをしてくださっている
 
といった、利用されるみなさまによる「布教活動」が、
普及を後押ししているのではないかと考えました。
●キャンペーン内容
そこで、みなさまへの感謝の意を形とするため、
個人、学校や企業、教育研究機関などを対象として
    - 
	2011年12月30日発行の
	「できるん?! セキュリティ 〜ハードディスクの情報消去〜 改訂第二版」
    
 - 
	最新版のイメージファイルを書き込んだCD
    
 - 
	最新刊の「改訂第三版」は
	
キャンペーン対象ではありませんm(_ _)m
	
	
	が、第二版が在庫希少のため柔軟に対応します。
 
をセットしたプレゼントを「期間ならびに数量限定」で実施しようと思います。
●キャンペーンに応募できるかた
以下に対象となる個人、企業、教育機関や応募できるかたなどの例を示します。
    - 
	個人
	
	    - 
		パソコンの買い替えなどでデータを廃棄したいかた
	    
 - 
		セキュリティに関心のあるかた
	    
 - 
		シェルスクリプトなど、「wipe-out」の実装に興味のあるかた
	    
 - 
		FreeBSDやLinuxのちょっと変わった使いかたに興味のあるかた
	    
 - 
		パソコンやソフトウェアなどの購入時に
		製造者や販売者が規定するアカデミックディスカウントを利用できる
		教育研究機関の学生さん
	
 
     - 
	システム管理者
	
	    - 
		大学の研究室などで
		サーバのお守りをしている学生さん(学部生、院生)
	    
 - 
		民間企業のシステム管理者などで、
		情報セキュリティ対策などを担当されているかた
	    
 - 
		政府機関・地方自治体のシステム管理者など(以下同文)
		
		昨今の事情に鑑み、
		「.go.jp」ならびに「.lg.jp」「.or.jp」ドメインのみなさまには
		分厚い
		手厚いサポートをいたします。
		
		(政府機関・地方自治体・独立行政法人・地方独立行政法人など
		であっても「.go.jp」や「.lg.jp」「.or.jp」でない
		ドメインのみなさまへのサポートは塩対応になります。
		←というのは、まぁ半分冗談です。
		っていうか、
		なんで「.go.jp」や「.lg.jp」「.or.jp」じゃないんですか?)
	 
     - 
	次に示す機関・組織・施設の教員ならびに職員さん、保育士さんなど。
	
	    - 
		学校教育法
		(昭和22年法律第26号、最終改正平成23年6月3日法律第61号)
		で規定される教育機関
		
		    - 
			幼稚園、小学校、中学校、高等学校、高等専門学校、
			大学、大学院など
	        
 
	     - 
		児童福祉法(昭和22年法律第164号)で規定される児童福祉施設
		
	    
 - 
		地方自治法(昭和22年法律第67号)、
		地方教育行政の組織及び運営に関する法律(昭和31年法律第162号)
		で規定される教育委員会ならびに教育機関
	    
 - 
		職業能力開発促進法(昭和44年法律第64号)
		で規定される公共職業能力開発施設および職業訓練法人
	    
 - 
		国および地方自治体が設立した大学校
	    
 - 
		国立大学法人法(平成15年法律第112号)で規定される
		大学共同利用機関法人および大学共同利用機関
	    
 - 
		その他、理化学計測機器、パソコンやソフトウェアなどの購入時に
		製造者や販売者が規定するアカデミックディスカウントを利用できる
		教育研究機関の教員ならびに職員
	
 
     - 
	医師、看護師、薬剤師、看護助手、薬剤師、医療事務スタッフ、
	保険師、介護師などの医療従事者のみなさん
    
 - 
	以上のどれにピタっとはあてはまらないけれども、
	データ消去に興味のあるかた
 
とりあえず思いついた例なので、この条件に当てはまらない場合でも、
お気軽にお問い合わせください。柔軟に対応いたします。
●応募方法
以下の事項を書いたメールを
作者のメールアドレスに
お送りください。
なお、メールの件名は
	【キャンペーン】wipe-out送付希望
としてください。メールは日本語(できればISO-2022-JP)でお願いします。
【応募時連絡事項】
メールの本文には以下の情報をお書きください。
    - 
	【必須】
	応募者のお名前(氏名・できれば「よみがな」もお願いします)
    
 - 
	【必須】
	応募者の電子メールアドレス
	(個人利用であれば個人のアドレスを、
	組織でご利用の場合は
	原則として属する組織で使っているアドレスをお知らせください。
	なお、組織のアドレスが個人ごとに割り当てられていない、
	あるいは、諸般の事情で組織のアドレスを使えないといった際には
	個人のアドレスでもかまいません)
     - 
	応募者が属する組織の名称(個人の場合は不要)
    
 - 
	【必須】
	応募者は応募資格のどこに該当するか
	(or 該当しそうか/該当なしも可、複数回答可)
	
	例
	
	    - 
		「1-a」(個人)
	    
 - 
		「3-a」(学校の先生が組織で利用)
	
 
     - 
	応募者が属する組織のウェブサイトのアドレス(個人の場合は不要)
    
 - 
	応募者がその組織に属していることがわかるウェブページなどのアドレス
	(教員一覧のページなどがあれば、それをお知らせください
	
	そのようなページがない場合は不要)(個人の場合は不要)
     - 
	属する組織における応募者の役職
	(教諭・講師・助教・准教授・教授・技官・技術職員・事務職員など)
	(個人の場合は不要)
    
 - 
	【必須】
	マニュアル本ならびにCD-Rの送付先住所
	(個人応募の場合は、ご自宅住所など。
	職場など、属する組織で利用する場合はその(組織の)住所)
	
	※送付先は日本国内に限ります。海外にはお送りできません。
     - 
	【記入推奨】
	マニュアル本ならびにCD-Rの送付先の電話番号
	(一応、レターパックライトに記入欄があるので)
	
	※必須ではありません。
 
メールをいただいたら、おおむね一週間以内に、
折り返しメールをさしあげます。
ご応募いただいた内容について確認させていただいてから、
メール便などでマニュアル本とCD
(※これらは信書ではありません)
をお送りします。
 
配送方法などをご相談させていただいた上でマニュアル本とCDをお送りします。
メールをいただいてから、お手元にマニュアル本とCD-Rが到着するまでに
一ヶ月程度の日数を要する場合もございます。
ご不便をおかけしますが、ご理解・ご了承のほど、よろしくお願いします。
●その他
    - 
	一組織(一事業所)につき、
	マニュアル本とCDは1セットまでとさせていただきます。
	
	大学など複数キャンパスで構成される場合はキャンパス単位で
	お申し込みいただけます。
	
	個人の場合は一世帯あたり1セットまでとさせていただきます。
     - 
	不明な点はメールで
	お気軽にお問い合わせください。
    
 - 
	お送りいただいた応募者の個人情報は、本キャンペーンならびに、
	「ハードディスク消去ツール『wipe-out』」に関するお知らせの
	送付などに使わせていただきます。
	「ハードディスク消去ツール『wipe-out』」に関係しない目的では
	一切利用いたしません。
    
 - 
	生徒、学生向けの教材として、本ツールを利用していただくことは
	全く問題ありません。
	
	    - 
		ツールは主にシェルスクリプトで記述されています。
		一部、C言語やアセンブラも用いています。
		ソースは公開しています。
		きれいに書けているとは言えませんが、
		プログラミング教材としてご活用ください。
	    
 - 
		マニュアル本もまとまっていない文章が多いですが、
		テクニカルライティングの良い例・悪い例として、
		教材としての利用は歓迎いたします。
	
 
 
あなたは
216.73.216.214
(216.73.216.214)
から
IPv4 でアクセスしています。
IPアドレスの逆引き設定をしませんか?
よくある質問とその回答はこちらをご覧ください
お問い合わせ・連絡先などはこちらをご覧ください
超消「わいぷたん」(ちょうけし・わいぷたん)
ハードディスク消去ツール「wipe-out」―
Copyright (C) 2001-2020 by Dai ISHIJIMA