Network Users' Group ``wheel''
/
Dai ISHIJIMA's Page
/
1040PS
/
修理
最終更新日:
2002/03/02
XEROX LaserWind1040PSの修理
2000年2月22日 実施
これから修理される1040PS
家で使っている
ゼロックスの小型PostScriptレーザプリンタ
「LaserWind1040PS」の
紙抑えレバーが折れてしまったときの修理の記録です。
プラスチック製の部品が折れてしまったので、
針金(ゼムクリップ)と接着剤で補強してみました。
    - フロントカバー右のネジを外す, 10kバイト
	/大, 52kバイト
    
 - フロントカバー左のネジを外す, 10kバイト
	/大, 53kバイト
    
 - 用紙トレイ右のネジを外す, 7kバイト
	/大, 59kバイト
    
 - 用紙トレイ左のネジを外す, 8kバイト
	/大, 60kバイト
    
 - 上部カバー裏のLED用配線を外す, 12kバイト
	/大, 55kバイト
    
 - この部分がよく折れるらしい, 13kバイト
	/大, 53kバイト
    
 - 紙おくりローラのソレノイドと紙センサ用配線を外す, 10kバイト
	/大, 54kバイト
    
 - ここが折れている, 8kバイト
	/大, 63kバイト
    
 - ギプスならぬゼムクリップをアロンアルファで接着, 10kバイト
	/大, 50kバイト
    
 - ゼムクリップを切断してエポキシで固める, 9kバイト
	/大, 56kバイト
    
 - 反対側もエポキシで補強, 8kバイト
	/大, 54kバイト
    
 - エポキシで固定されたゼムクリップ側, 11kバイト
	/大, 56kバイト