Network Users' Group ``wheel''
/
Dai ISHIJIMA's Page
/
PostScript関連ツール
最終更新日:
2004-08-03
PostScript関連ツール
仕事のプレゼン資料作成時や、
某同人誌編集時に作った、
こまごまとしたツール群です。
    - 
	psopt
    
 - 
	PostScriptプリンタ印刷時にさまざまなオプションを設定するツールです。
	Windowsなどのプリンタドライバでは、プロパティ画面から
	用紙トレイや両面印刷、あるいは印刷品質など
	さまざまなオプションを設定することができますが、
	このツールはそれと同じようなことをUNIXのコマンドラインから
	行うためのスクリプトです。
	なお、オプションとプリンタの組み合わせによっては
	意図したように印刷できなかったり、エラーになる場合があります。
	
	(このツールは下記の
	duplex-lpr,
	ncopies
	などを統合したものです)
	
	    - 
		2004-08-03追加
	    
 - 
		sethalftoneによるスクリーン線数指定を追加しました。
		(デフォルトHalftoneTypeが1でないPSプリンタ
		(setscreenオペレータだけで線数指定が効かない最近のプリンタ)
		でお試しください)
	
 
	
    
    
 - 
	duplex-lpr
    
 - 
	両面印刷機能つきPostScriptプリンタで、
	両面印刷(長辺綴じ、短辺綴じ)、片面印刷を選択します。
	某同人誌編集長宅にあった、
	Brother HL-1670Nで使いました。
	このプリンタのデフォルト設定を両面印刷にしていたので、
	片面印刷をしたいときのために作ったというか。
	
    
    
 - 
	ncopies
    
 - 
	全く同じ内容を複数枚印刷するためのフィルタです。
	lpr(1)などを何度も走らせるよりずっと速く印刷が完了するので、
	配布資料などを作るときに便利です。
	
    
    
 - 
	tray-lpr
    
 - 
	手差しトレイ付きプリンタで手差しトレイを選択します。
	シール台紙やOHPシートなど、
	普段使う用紙トレイに入っているものとは違う用紙を
	選択するときに使うと便利です。
	
    
    
 - 
	fix-ps-bbox.pl
    
 -  
	netpbmに含まれるpnmtops(1)が吐いたPostScriptファイルの
	バウンディングボックスを修正します。
	
    
    
 - 
	fix-ps-dpi.pl
    
 -  
	netpbmに含まれるpnmtops(1)が吐いたPostScriptファイルの
	解像度を修正します。
	
    
    
 - 
	psddraw
    
 - 
	ストレージオシロスコープやA/Dコンバータから取り込んだ波形を
	A4用紙に並べて表示します。
	
    
    
 - 
	ps-shift.pl
    
 -  
	pnmtopsなどが出力したPostScriptイメージの出力位置を変更します。
	
    
    
 - 
	xv-ps-tombow.pl
    
 -  
	xvで出力したPostScriptファイルにトンボを入れます。
	
    
    
 - 
	halftone.pl
    
 -  
	PostScriptファイルのハーフトーン周波数
	(スクリーン線数)
	を変えます。
	
    
    
 - 
	ps-euc-patch.pl
    
 - 
	tgif-2.16j-p12が吐いたPostScriptファイルを、
	最近のPostScriptプリンタ
	(LaserWind1040PS, PostScriptバージョン 2014.107以降)
	で処理できるようにします。
	
	注: Perl5非対応
	
    
    
 - 
	ps-euc-jis-patch.pl
    
 - 
	tgif-2.16j-p12が吐いたPostScriptファイルを、
	最近のPostScriptプリンタ
	(LaserWind1040PS, PostScriptバージョン 2014.107以降)
	で処理できるようにします。
	同時に、モリサワフォントではなく平成フォントを使って
	日本語文字列を出力するようにします。
	
	注: Perl5非対応
	
    
    
 - 
	unmor
    
 -  
	jdvi2kps (jdvi2kps-4.0) が出力したPostScriptファイルで、
	モリサワの日本語フォントの代わりに
	平成フォントを使うようにします。
	
    
    
 - 
	unmor-dvi2ps
    
 -  
	dvi2ps (dvi2ps-2.0j) が出力したPostScriptファイルで、
	モリサワの日本語フォントの代わりに
	平成フォントを使うようにします。